こんにちは! いろはや本店の森本です。

 

雨、雨、雨、、まるで梅雨のような気候ですね。

毎年のように起こる自然災害。

 

まさにいま、世界的に大きなうねりとなっている

「サスティナブル(持続可能な)」という価値観。

 

環境破壊が刻々と深刻化していることを考えると、先送りできないテーマであり、自分事として持っていなければならない感覚です。

今の私たちできることは何か?

身近なところから持続可能に。

いろはや本店では、サスティナブルを意識した商品のセレクト・ご提案をさせていただいています。

子どもたちの未来のために大量生産・大量消費ではなく、

『持続可能な社会を目指してモノ作りをしているブランド』をご紹介したいと思います。

 


「経年変化」をポジティブに楽しむアイテム

-トフアンドロードストーン- 

〈TOFF&LOADSTONE〉のデザイナーの坂井は「同じものを長く使い続けられることこそサステナブルなこと。それをデザインで実現させなければならない」と考えています。

 

そんなデザイナーの思いが詰まった今季の新作たち。

スマートフォンケース リザード¥14,300(税込)

一番身近な存在でもある『スマホ』

そのケース一つでもデザイナーの思い、職人の思いを知ると自然とセレクトするものも変わってきますね。

 

 

手帳型のケースの中は4段もカード入れのスペースが設けられていて、とっても便利!

スマホ装着部分はスライド仕様になっているので、どんな機種にも対応。

北米産の牛革を日本国内でなめし、ラミネートコーティングすることで、キズや汚れが着きにくく、長く良い状態で使える工夫がされています。

 


ビアントート ¥51700(税込)

A4のファイルを余裕をもって入れられるサイズ感ながら、コンパクトに見えるシルエット。カジュアルなコーディネートにも、スーツスタイルにも、今までとは違う新鮮な印象を与えてくれます。

 

フラップは開閉が楽なマグネット仕様。

使い勝手の良さも重要なポイントですね。

レザーの無駄がなく、高い技術をもつ職人の力を借りて、その魅力と機能性を充分に引き出す。

そんな信念を元に生み出される、まさにサステナブルなBAG。

 


ランタン ¥29700(税込)

巾着型のフォルムが新鮮な2WAYバッグ

ショルダーストラップの取り付け部分には回転する真鍮金具を採用。

肩掛けした時も、ベルトを垂らしてハンドルで持った時も、すっきりとした見た目に。

コンパクトながらも底マチを広く取り、見た目だけでなく使いやすさにも配慮されています。

 


〈TOFF〉のアイテムでいえば、

金具に使われるオリジナルの真鍮鋳物もまた、不要となった水道管などを溶かした再利用からできています。

真鍮鋳物は何度でもリサイクルが可能な素材であることからとても無駄がないものなのです。

デザインはすべてオリジナル。

バッグの製作に真鍮金具から作るのは、ブランドスタート時からのこだわりであり、他のブランドには真似できない強みでもあります。

 

デザイナーの坂井氏は

『未来を見据えた新素材の開発は意外にもバッグ業界では少ない。けれども長年ファッション業界で服に関わっていたその知識と経験を生かし、生地の職人らとタッグを組み、新しいバッグ作りにチャレンジしている』

とコメントされています。

 

 

 

最近よく聞く「サスティナブル」「SDGs」という言葉。

私たちの子どもや孫の世代までずっと豊かに暮らすために、知っておきたい事柄です。

 

長く使えるモノなのか?

安くても直ぐに壊れたりしてしまえば、結局捨てることになりますよね。

長い目でみると『質の良いモノを長く使う』それが環境にも優しいのです。

今まで通りお洒落を楽しみながらも、

これからは少しだけ「サスティナブル」を意識してみてはいかがでしょう?

 


好評につき延長決定ボール アンド チェーン(BALL&CHAIN)

『エコバッグオーダー会』

『耐久性、デザイン性共に高品質で、自分の個性を引き出してくれる主役級のエコバッグを作ることで、モノを大切にする気持ちを生み出したい。』

そんな気持ちが込められたブランドです。

詳しくはココをクリック!

 

 

いろはや本店前「島原デザインアートラボ」にて開催中!

 


 

 

 

↑詳しくは上の画像をタップ★

 


▽お問い合わせはこちら▽

いろはや本店

長崎県島原市堀町185

【営業時間】10:00 – 19:00

【定休日】毎週火曜日

 0957-64-1688

《LINE@》 egj0284k

《instagram》 @irohaya1688

Tags: